A郵送プランとBダウンロードプランのお問合せフォーム入力について
※抵当権抹消・根抵当権抹消共通
※現在、全国的に法務局での手続処理が混雑しており、またご依頼が集中しておりますので、ご依頼から手続き完了まで(スムーズに進んだ場合で)2か月程度お時間をいただく場合がございます。ご依頼の際は予めご了承ください。
お問い合わせフォーム入力サポート(抵当権抹消)※2023年12月18日更新
【ネットで抵当権抹消手続きをご検討の方へ】
お見積りを算出する際、確認の必要な事項がございます。
お見積りご希望の場合、お問い合わせフォームのお問い合わせ内容欄にご入力いただく際、下記をコピーして貼り付けていただきご入力いただきますと便利です。
「ネットで相抵当権抹消手続きしたい」のみ入力して送信いただいてもご対応可能です。弊所司法書士がご案内いたします。下記は分かる範囲でご入力いただけますと幸いです。
回答が分からない場合は「分からない」とご記入いただければ結構でございます。
お見積り作成時の登記簿の情報を取得いたします。
※下記のご入力いただいた情報はお見積り作成のみに使用し、他の目的で使用することはございません。
お見積りやお問合せはこちら
→<お問い合わせフォーム>
※弊所司法書士が交代制で勤務していることがございます。担当者がご連絡いただいた日に不在の場合には返信に1日~2日お時間をいただくことがございます。ご不便おかけいたしますが、ご了承いただけますと幸いです。
ーーーーーーお問い合わせ時に下記をコピーして貼り付けてご利用くださいーーーーー
1.お手続きの方法には4種類ございます。どちらをご希望でしょうか。※お手続きの流れの詳細は下記をご覧ください。
A:郵送プラン(司法書士報酬:¥3,850)
B:ダウンロードプラン(司法書士報酬:¥2,970)※お見積り・ご依頼後、お客様にて書類データを弊所ホームページ上からダウンロードの上、データをプリントアウトいただき、レターパックでお送りいただく必要がございます。
C: ご来所プラン(司法書士報酬:¥8,800)
D:ただ送るだけプラン(司法書士報酬:¥11,000※本メールに「ただ送るだけプラン希望」の旨ご返信いただければ司法書士報酬¥9,900となります)→下記「2」以降の入力は不要です。
「ただ送るだけプラン希望」と入力の上、お問合せフォームからご連絡と書類の送付をいただきますと割引価格でご対応いたします。
2.お手続き対象物件は一戸建、マンションどちらになりますでしょうか。マンションの場合にはマンション名をご記入ください。
①一戸建
②マンション ※マンション名:
3.お手続き対象の物件の「所在」・「地番」・「家屋番号」をすべてご記入ください。
※抵当権設定契約書や抹消書類の“不動産の表示”の欄に記載がございます。
4.お住まいのご住所について、登記簿に記録されているご住所と現在のご住所は一致していますか。
(=不動産を取得してから住所変更登記をすることなく住民票上の住所を移していますか?⇒住所を移したが住所変更登記していない→「一致していない」を選択ください)
☆一致しない場合で、弊所に住所変更に必要な住民票や戸籍の附票をご依頼する場合(する可能性のある場合)にはその旨もご記入ください。
①一致している=住所移転をしてない又は住所変更登記は住所移転の時に手続きしている
②一致していない
③分からない
(共有の場合の入力例:ABのどちらの住所も一致している/Aの住所は一致している、Bの住所は一致していない…など)
※一致していない場合で共有の場合には住所移転の日付が「同一」であるか、「別日」であるかご入力ください。
(例1:AB夫婦が同じ日に住所を移した場合→「同一」/例2:CD親子が別の日に住所を移した場合→「別日」)
5.婚姻や養子縁組などによって登記簿上の氏名と現在の氏名が一致していない場合
→氏名が一致していない旨と旧姓を記載してください。
※氏名変更がない方は変更なしの記載は不要です
6.住所を移転したが、住所変更登記をしたことがない場合で2回以上住所移転をしてる方は下記に移転した年月日(平成○○年月日不明など、分かる範囲で結構です)と市区町村までご入力ください。(内容を拝見して追加書類の作成が必要か否かを判断いたします)
【例】
①平成6年月日不明神奈川県海老名市に住所移転
②平成25年5月日不明東京町田市に住所移転
③令和5年1月5日大和市に住所移転
7.3の事項が不明な場合にはお手続き対象物件のご住所をご記入ください。
8.マンションの場合はお部屋の番号は何号室でしょうか。
9.お客様の住民票上の現住所をご記入ください。(お問合せフォームに記入された方はご記入は不要です。)
※共有の場合については各人様ごとにご入力ください。同じ住所の場合は同上で構いません。
10.今回お手続きを希望される抹消対象の抵当権について、金融機関をご記入ください。
※2本以上設定されている場合には抹消となる抵当権の債権額もご入力ください(ご不明な場合には金融機関名のみで構いません)。
11.お手続き対象物件の所有者の氏名(共有者の場合はすべての方の氏名)をご入力ください。
※道路部分等第三者との共有の土地については共有者の記載は不要です。
例.土地Aと建物A:AとBの共有
12.手続き対象の不動産について抵当権抹消登記の後、すぐに他の登記(売却による所有権移転登記や銀行による抵当権設定登記など)を行う予定はありますか?
→はい 又は いいえ
※すぐに他の登記手続きがない場合には「いいえ」とご回答ください。
「他の登記の予定がある」場合には上記に「はい」と入力いただき、抵当権抹消登記完了の期限をご入力ください。
※抵当権抹消登記の後に他の登記のご予定がある場合には、その期限によってはご依頼をお受けできない場合がございます。
(お客様と弊所間の郵送方法について)
手続き完了後の書類も含めて、弊所からお客様への書類の送付は、ポストに投函される方式(レターパックライト¥370)を使用しております。
お客様のご希望により配達員から手渡しされる方式(レターパックプラス)に変更することが可能です。
ご希望の場合は下記の「→」に「レターパックプラスを希望」と入力ください。
※ご希望がない場合は郵送のやりとりは原則すべてレターパックライトでの送付となります。
※レターパックプラスを希望されていない場合でもケースによって、書留やレターパックプラスの利用が好ましい場合がございます。該当する場合は弊所よりご連絡いたします。
※郵送費は実際に利用する郵送方法の費用が適用されます。
→
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
―各プランの詳細やお手続きの流れ―
A:抵当権抹消郵送プラン
➡司法書士報酬¥3,850(税込)+登録免許税等実費
※1つの抵当権かつ管轄法務局が1つの手続き1件あたりの金額
実費:登録免許税(法務局への税金)、郵送費、登記簿確認費用
◎弊所から送られてくる書類を待って、記入、捺印、弊所へ送付の簡単手続き!
<手続きの流れ>
①お問い合わせフォームからお問い合わせ(依頼内容をお聞きしてメールでお見積をお出しします。)→ご依頼の場合
②ご自宅へご記入書類(抵当権抹消キット)をご郵送
③必要書類にご記入、ご捺印いただき、金融機関から送られてきた書類と一緒に当事務所へ送付いただきます
④書類到着後、不備がなければ請求書をメールでお送りいたします
⑤お振込みにてお支払をお願いいたします
⑥お振込みの確認ができましたら当事務所より法務局に登記の申請をいたします
⑦登記完了後、郵送にて書類をご返却いたします
B:抵当権抹消ダウンロードプラン
➡司法書士報酬¥2,970(税込)+登録免許税等実費
※1つの抵当権かつ管轄法務局が1つの手続き1件あたりの金額
実費:登録免許税(法務局への税金)、郵送費、登記簿確認費用
◎ダウンロードページ上から必要書類をダウンロード・印刷いただき、書類へのご記入・ご捺印の上、弊所へ送付ください!
<手続きの流れ>
①お問い合わせフォームからお問い合わせ(依頼内容をお聞きしてメールでお見積をお出しします。)
→ご依頼の場合
②このホームページから必要書類をダウンロードしていただき、データを印刷してください
③必要書類にご記入、ご捺印いただき、金融機関から送られてきた書類と一緒に弊所へお送りください
(送付方法はレターパックライトまたはレターパックプラスをご利用ください)
④書類到着後、不備がなければ費用ご請求のメールをお送りいたします
⑤お振込みにてお支払をお願いいたします
⑥お振込みの確認ができましたら当事務所より法務局に登記の申請をいたします
⑦登記完了後、郵送にて書類をご返却いたします
⑧書類お受け取り後、受領書をご返送いただき、すべてお手続き完了です
(ご注意点)
・ご自宅プリンターやコンビニの複合機をご利用いただき、お客様にて書類をプリントアウトしていただく必要がございます。恐れ入りますが、プリントアウトに必要な費用等はお客様のご負担となります
本プランのメリット
・必要書類を事務所から送られてくるのを待つことなくホームページ上から入手してすぐに手続きを進めることができるため、他のプランと比較すると早く手続きが進みます
・他のプランよりリーズナブルです
本プランのデメリット
・ご記入書類はすべてダウンロードいただく方式ですので、パソコンやスマートフォンでダウンロード・PDFファイルを開ける環境が必要です
・ダウンロードいただいた書類をお客様にて印刷いただき、レターパック等の郵送準備をご自身で行っていただく必要がございます
【ご質問・ご依頼はこちらから→お問い合わせフォーム】
D:抵当権抹消「ただ送るだけプラン」
➡司法書士報酬¥11,000(税込)+登録免許税等実費
※1つの抵当権かつ管轄法務局が1つの手続き1件あたりの金額
実費:登録免許税(法務局への税金)、郵送費、登記簿確認費用
※メールまたはお電話でご依頼の事前連絡をいただいた方は税抜き金額¥10,000から¥1,000お値引きいたしますので、割引適用後報酬金額は¥9,900となります。
【ただ送るだけプランの費用の目安】
下記は抵当権抹消登記の費用例です。住所変更登記が必要な場合は別途費用が発生します。
一般的な戸建てやマンションの抵当権抹消登記→¥15,000~¥20,000程度
①費用の例土地が1つ、建物1つの一般的な戸建ての抵当権抹消登記ご依頼の場合
司法書士報酬:¥11,000(税込)+登録免許税:¥2,000+登記簿情報取得費¥1,324+弊所法務局間郵送費¥1,040
→¥15,364
②お部屋1つ、敷地権1つのマンションの一般的なマンションの抵当権抹消登記ご依頼の場合
司法書士報酬:¥11,000(税込)+登録免許税:¥2,000+登記簿情報取得費¥662+弊所法務局間郵送費¥1,040
→¥14,702
※弊所お客様間の郵送費は上記に含まれておりません。お客様にて別途、書類1往復分のレターパック等をご準備いただきますようお願いいたします。
※上記は目安です。物件の個々の状況によって費用が大きく異なる場合がございます。特に建物底地が複数ある場合や道路部分、ごみ集積場等他の住宅と共有で持分をお持ちの方については、上記と比較して物件数が増えます。また、マンションの場合は底地の土地(敷地権)が複数ある場合等は上記と比較して物件数が増えます。
→物件の数によって司法書士報酬は影響は受けませんので一律¥11,000(税込)ですが、登記にかかる税金(登録免許税)は「物件の数×¥1,000」です。
手続対象の物件数をお確かめの際は、銀行書類中、「抵当権設定契約書」や「解除証書」等の書類の不動産物件欄を参照ください。
<ただ送るだけプランのお手続きの流れ>
※書類送付前にお問合せフォームまたはお電話から書類発送の事前連絡をいただくと司法書士報酬税抜価格より¥1,000引き(値引後報酬金額:¥9,900)いたします。ぜひ、事前のご連絡にご協力ください。
①ご提出書類を弊所に送付ください。
【お客様より書類送付】
【初回ご提出書類】
・銀行から受け取った「抵当権抹消書類すべて」
・ご本人様確認書類コピー(免許証の両面のコピー・マイナンバーカードの表面のコピーのうち1種類※保険証等顔写真がない書類の場合は2点の書類のコピーをご用意ください)
・書類返送用としてレターパック(ライトまたはプラス)※手続き完了後に使用いたします
☆「ただ送るだけプラン」をご利用の方は銀行書類送付の際にメモや付箋に現在の住民票のご住所・連絡先(電話番号やメールアドレス)をご記入の上、同封してください。ご住所については登記簿のご住所と住民票上のご住所の確認をいたします。
☆書類を送付いただく際に、レターパックの場合は「品名」欄に封筒の場合は空いているスペースに「送るだけプラン書類在中」の旨ご記入をお願いいたします。
記入がない場合は確認確認のご連絡をさせていただくことがございます。確認が取れない場合は、書類を返送させていただく場合がございます。ご了承ください。
◎住所変更登記が必要と思われる方(住所移転等で登記簿と現在の住所が異なる可能性が高い方)は下記もご提出ください。
(後日の委任状を送付いただくタイミングでも構いません)
・住民票(マイナンバーが記載されていないもの)
②弊所よりお客様に「委任状・ご依頼書・ご請求書(お見積書を兼ねています)・必要に応じて追加書類のご案内」を送付いたします。
※普通郵便またはレターパックライトを利用いたします。
※お客様より送付いただきました銀行書類等が弊所に到着してから委任状等を発送
【弊所より委任状・ご依頼書・ご請求書兼お見積書等の送付】
③お客様より委任状・ご依頼書・(追加提出書類)の送付をお願いいたします。
→ご請求書兼お見積書をご覧いただき、キャンセルをご希望の方は、お手数おかけいたしますが、ご依頼書に記載されている「キャンセル希望」にチェックください。後日お送りいただいた書類返送用レターパックでお預かりしているすべての書類をご返却いたします。
※キャンセル料は発生しません。
【お客様より委任状・ご依頼書等のご提出】
④お客様より書類発送後7日以内に弊所指定口座に費用のお振込みをお願いいたします。
※期限までにお振込みがない場合はキャンセルとさせていただき、書類はご返却いたします。
【費用のお振込み】
※恐れ入りますが、お振込みは登記申請より前にお願いしております。ご入金がない場合は登記申請できませんのであらかじめご了承ください。
⑤提出書類到着及びご入金確認後、弊所より法務局に登記申請いたします。
【弊所より法務局への登記申請】
⑥法務局内で事務処理完了
⑦弊所にてお客様への書類ご返却準備後、ご返却書類をお送りいたします。
【弊所よりご返却書類を発送いたします】
⑧ご返却書類の内容をご確認いただき、受領書をご返送ください。
【受領書をお送りください】
→お手続き終了です